④⑤⑥ポンテヴェキオ ハーフエタニティリング【第3部完】~ジュエリー買い溜め中~

金高騰中+各ブランドのジュエリー価格改定 → 定番リングの買い溜めに乗り出した2024年冬
年に一度のご褒美ジュエリー6年分 (リング①~⑥まで)、買い溜め記録

エントリーNo.④⑤⑥: ポンテヴェキオ ハーフエタニティリング WG・YG・PG

さてさてようやく前回で、0.1ct は除外されたとして、0.13ct を狙います。
ポンテヴェキオの公式だとやはり良いものなので、値が張ります。
フリマアプリでは嫌な思いをしたので、その後は見向きもせずに笑、楽天市場の中古一択。

とある質屋Aから偶然にも欲しいYGとWGが出ているではありませんか。
YGの0.14ct と、WGの0.13ct
他の質屋BからもPGの0.14ct
そしていずれも9号。なんだこのミラクルヒットは。。

前回の記事通り、WGはそのきらめきのせいか、YG・PGに比べると、
ダイヤのカラット数が大きく見える現象があるので、カラット数の誤差はOK。
でも、念のために、質屋AにYGとWGのハーフエタを比較したり、
重ねてみたりした写真がが見たいと、『ショップへの質問』で要望してみます。
回答が凄く丁寧…。
(ここで相手の出方を見て、相手を判断します ← 言い方w フリマアプリで培った不信感。
 ネット購入コレ、大事。タカイカイモノ、コウカイ、ゼッタイシタクナイ)

と、ここで、私が思うハーフエタニティの利点をご紹介。
【 フルエタニティと比較したハーフエタニティの良さ 】
1.サイズ変更が可能 プラスマイナス1ならOK(ポンテヴェキオ公式サイトよると)
2.半分はダイヤだけど、半分は地金 → 地金リングとしても楽しめる

詳しくみていきます。

1.サイズ変更が可能
中古だから、もしかしたらお直し済みのものだったりしないのかな、、と心配になりました。
リングのサイズ直しはしたことがないので、何とも言えません、すみません汗

私の場合、本当は10号が欲しかったのですが(左中指用に)、
現在、出品のあるものが、偶然にも上記のように全て9号です。
一応、細いリングなので9号でも左中指には入るので許容範囲かな…
むくんだらアウト、右薬指に要着け替え💦
お直しに関しては、ポンテヴェキオでも、宝石屋さんでもできそうです。
(調べると、サイズ直しは1万円ぐらい見ておいたらいいのかな?)
今後、サイズ直ししたくなったら、持って行ってみようという軽い気持ちで。

…軽い気持ち?…というのも、中古が…安いー!!
今まで海外ブランド集めてきたので(ブシュロンにヴァンクリにカルティエ…)、
世界のブランドということで中古でもそれなりのお値段。
日本のブランドだって質が良いのに、中古市場に出てしまうと、価格が低くなる。。
WG YG PG 全てにおいて、定価より11万安く買えることに…
(ぇ。。計算してみてビックリ。。)
(0.14ct は今は廃盤みたいなので、0.13ct で計算してみてます。)
もうちょっと高くても買っちゃうのにな.. それだけ需要がないということでしょうか。

かくして順番に一つずつ買っていくのでありました。
途中、クレジットカードの限度額に到達しそうになり、焦ったりしましたが..

2.地金リングとしても楽しめる
フルエタニティの方がゴージャスで、仮にリングにゆとりがあって、
回転してしまっても、全面がダイヤだから気になりませんよね。
絶対フルエタの方がいいよね!
でも高い、無理。。ハーフエタの倍だから、普通に金額も倍になる。
あと、手の平側になったダイヤは傷付かないかしらと、思っていました。

届いたハーフエタニティをはめてみて。
リングがまわったらまわったで、ダイヤが少し見えるだけになっても可愛い。
(私の許容範囲が広いのか?)
傷を気にしないのであれば(パソコン作業中など)
ダイヤを内側にして、地金を表にすると、細いシンプルな地金リングになるではありませんか。
えっ、良き。。
しかもね?、3本を重ね着けすると、カルティエの3連リングみたいになる?(強引…??)
幅は概算で 1.3 + 1.4 + 1.4 = 4.1 (mm) ぐらい になりますね。
ポテンシャルありすぎだわ。。(うっとり)

と、したところで、ささ、今の自分にあげるものではないので、さっさとしまいます。
数年後に開けた時に、我慢した感動が減らないようにしないとね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました