愛玩動物看護師試験の勉強1年間して、その間、フリーターでした。
ただひたすら勉強という何とも幸せな日々でした。(父母ありがとう..)
2月に入り、無事合格することができて、さぁ、就活を始めます。
私としてはテレワークのできる在宅勤務なんてできたら最高どなぁと。
よくインスタなんかで見かけますよね。
在宅勤務で、通勤時間もかからないし、ヒトと会わなくていいなんて、
根暗な私にはピッタリじゃないか。
そうして、在宅中心の職場を探し、3つも受けたのです←
1つ目は、どうも引っかかる点があり、面接も終えたのに、自分から辞退しました。
後になって、口コミを見たら、なかなかのところだったみたいで、辞めて良かった。。
口コミ、本当にありがたいですね。要チェックです。
2つ目は、書類選考で落ちました。
ここもね、なんだかおかしな感じのとこだったので、落としてくれて正解だったかもしれません。
完全在宅だったので、最高なんですけどね、条件は。
3つ目の候補 テレワークへの熱い思い
3つ目は、遠方で電車1時間ちょっとかけたところにありまして。
応募条件のところには研修期間は1ヶ月あり、
その後は月2回は出社だけど、後はテレワークでOK
…いいじゃないか、条件としては…。
ただアルバイトみたいな感じでで、福利厚生がしっかりしてなくて、交通費も実費…
まぁ、でもテレワークができるのが良いなと。
だってだって、テレワーク、良いですよね。
例えば、木曜日に仕事が終わって、旅行先のホテルに移動します。
仕事道具も持参し、金曜日はテレワークをして、
土日遊んで帰るなんてこともできるわけですよね。
金曜日の夜は新幹線など混むかもですが、木曜日であれば…!
しかも、大抵、なんだか遠慮して、
普通の職場だと金曜日とか月曜日って休み取りづらいですよね…。
そんな配慮とかもしなくていい! 大型連休の前後なんて、特にそうですよね。
夢のような日々が現実化するかも…と、期待を込めて、遠方まで自腹で面接に行きました。
そうしたら、テレワークでできる仕事はあまりないと言われ…。
今のところ、ショボい仕事しかないよみたいなことを言われてしまって、
それでも大丈夫みたいなことは伝えたのですが、なんだかテレワークには乗り気でなさそう…。
社内で行われるレクリエーションには参加できますか?みたいにも言われたし。
いや、現地に行かないとできるわけないやんみたいな。それで、交通費自腹って…
話が違うじゃないかー!!
っと、キレたりはしません、大人です。
でも、脳内でちゃぶ台ひっくり返しますよね。 求人条件の意味、分かってる??
テレワーク を潔く諦める
一応、内定の連絡を待ちますが、もうテレワークは諦めようと。
早く就職したいので、求人をまた探します。
今度は視野を広げまくって、近場の勤務場所。テレなんて言っている場合ではない。
必 死になって私が働ける内容の求人を探していると、
割と最近の4月11日から出ている大手さんの求人が!
遅番と早番とあってちょっと大変そうだけど、
それでもパートなので、私には条件として、合っています。 福利厚生もしっかり手厚い。
ということで、まだ先の内定の結果待ちではあったものの、急いでハローワークに。
応募書類を郵送して、面接。
ドキドキしましたが、
なんと、面接後すぐに内定の連絡をいただけて、無事に就職先が決まりました。
同時ぐらいに、3つ目のところも、内定連絡が来たのですが、急いでお断りしました。
丁寧にお断りしたのですが、返信がきたはいいものの、文章がおかしい。。
テンプレート?のまま送ってこられていました。
これは初歩的なミス。。だいぶ残念..
(「株式会社○○」のこの○○の部分が、本当にそのまま送られてきた.. そんなことある?)
夢のテレワークはお預けになってしまいましたが、
いつか夢が叶うように、パソコンには強くなっておきたいなと思うのでありました。
新しい職場、4月からではないけど、ぽちぽち頑張るぞ。
3月末までになんて、急いで就職先を決めなくて良かったです。素敵なご縁になりますように。
コメント