べビオ洗顔 ③敏感肌でSPF50の日焼け止めが顔に使えなかった → 使えるようになった

べビオ歴、早3年。今ではベビーオイルなしでは生きられません ←

私がべビオ洗顔を続けて、気付いた・変わった・できるようになったこと

① ゴワゴワ期(ターンオーバーの正常化と不調な時)
② プチプラのスキンケアでも満足できるように。愛用のスキンケア
③ 敏感肌でSPF50の日焼け止めが顔に使えなかった → 使えるようになった
④ べビオ注意事項 と 小鼻の赤み・毛穴が目立たなくなった
⑤ 浮いたお金で美容液系(美白・レチノール)と美容医療(そばかす焼き)

③について。
ベビオ洗顔、肌に合う合わないがあるかもしれませんが、一度やってみる価値ありです。
(何と言っても、800円ぐらいで購入できる手軽さ)

私個人の体験としては『敏感肌だと思っている人』
は、やってみる価値ありです!
そもそも私の敏感肌の経緯は高校生の頃にまで遡ります。

~ 自分が敏感肌だと思っている経緯 ~
 私は日焼け止めSPF50のものを顔、腕に塗ることがずっとできませんでした。
今でも腕に塗って、汗をかくと、赤いぷつぷつができてしまいます。
 遡ること、高校時代。初夏の球技大会、バレーボール。
日焼け止めを腕に塗りたくって、強い日差しの元、汗をかいて過ごしました。
もうまさに青春! という感じに謳歌していたのです。
 (でも、彼氏はできなかった ← 誰も聞いてない)

 球技大会後は、赤いプツプツが腕にできて、水膨れになり、大変なことに!!
痛痒いし、見た目も。。
当時、体に塗った日焼け止めはボディソープで落としていただけだったので、
それもいけなかったのかもしれません。。
 幸い、顔はヒドイ水ぶくれにはならなかったものの、
顔に日焼け止めを塗って汗をかくと、
日に当たらなくても、赤くなってプツッとするので、怖くて使うのをやめました。
SPFの低めで敏感肌用のものを!と、そこから意識するようになりました。

 それで、自分は敏感肌だと思っていました。
 でも、そもそも肌に必要なものまで落とし過ぎていたのでは? 
という考えになり、べビオ洗顔を始めてからからいろいろ試せるようになりました。
具体的に、べビオ洗顔が安定するようになってからは、SPF50の日焼け止めも試しました。
 昨今、質の良いものが昔より出ているのもあると思いますが、
あんなにダメだと思っていたのに、SPF50の日焼け止めが毎日、使えるようになったのです。
日に当たったり、汗をかいたりしても何も問題ありません。
 本当に感動しました✨
(でも、なるべく日傘は年中するようにしています。
 よっぽど、強風で日傘がさせない日でない限り..あと、帽子を被ったり)


↑ 愛用の日焼け止めはコチラで、
①の投稿で述べた『ゴワゴワ期』にも使えるオススメのものです。
mimiさんも紹介していて、大好きな日焼け止め。
もう一体、何本使ったのだろう..と言うぐらいリピートしています。
自然なトーンアップをしてくれて、下地にもなります。
(最近、極端なくらいトーンアップする下地があって苦手だったりするのですが、
 コチラは本当に自然です。しかもファンデとも相性が良い)
ゴワゴワ期だと、乾燥して化粧が浮きがちですが、
コチラは肌が乾燥したとしても、ちょっと白くなる程度。
化粧の上からワセリンを含むバームを足せば、そんなに気にならないです。
化粧ノリの悪いゴワゴワ期にも寄り添ってくれるなんて、凄すぎる。。✨


↑ もう一つ、アスタリフトもオススメなのですが、(コチラもmimiさんがオススメされてます)
コチラは、ゴワゴワ期にはちょっと乾燥が目立ってしまうかなという印象です。
なんだろ、水分を保持してくれるタイプではないと言いますか、
ベースの肌の調子が良いというのが前提で、威力を発揮すると言いますか。
夏にはピッタリで、私も使っています。(mimiさんも日に焼けないから凄く良いとのこと)

コメント

タイトルとURLをコピーしました