ホームセンターでメダカ購入 わくわく

まず 電話でサファイアメダカがいるかの確認

 先日、母とホームセンターにメダカを購入しに。
お目当てはサファイアメダカのオスです。
私の家には綺麗なサファイアのメスが2匹います。

 というか、そもそもホームセンターに売っているのか?、
と、怪しくなったので、まず電話で問い合わせしました。(迷惑な客ですみません..)
ちゃんといました!5匹ぐらいいるとのことで、行ってみることに。
 何年か前は、金魚・メダカの専門店で1匹1800円ぐらいだったサファイアです。
今はどうかしら。
ホームセンターでも売っているぐらいに、普及してきているのですね。

新しい個体の吟味 と 新しく購入する理由

 行ってみると、サファイアは6匹いました。
肝心なオス個体ですが、上から見てもすぐわかる程、メス個体との太さの差が歴然。
オス個体はシュッとした子が多いですが、うーん。。それにしても、ひょろッとしています。
 6匹中3匹いて、その中でもこの子かな、なんて思いつつ、他の水槽も見てみます。
ん?
『ラメミックスメダカ』の中にサファイアっぽい子がいるではありませんか!
しかも『全てオス』の表記が。
でもこの子、プクプクに大きい.. 本当にオスか?
まだ若い個体かな。まぁ、でも、元気で健康な子が一番です。この子にしよう。

(※我が家での写真です)
底でうずくまるラメミックス。君はサファイアっぽく見えるから良しとしよう? 200円

 ちなみに、サファイア6匹の中には、本当に綺麗なメス個体もいて。
確か、サファイアは水色っぽいラメが良くて、
尚且つ、頭までラメがあると良い、と聞いたことがあります。
この子も買っちゃおう。
 サファイアは綺麗な個体が産まれにくいですが、買ってみることに。

水色!キレイですよね。ぷりぷりしてるし。 400円

 遅れて、母がやってきて、今度は横の水槽のロングフィンのみゆきを指して
「これも可愛いから買おう」と。
こちらも『全てオス』です。 家にいるみゆきは14匹.. 本音はもういらん笑
でも、1匹だけならまぁ、許容範囲か。

上のサファイア達より貫禄があって、水面まで上がってきてくれるロングフィンみゆきさん。写真映え、良きです。ありがとう? 300円

上にも書きましたが、私が行ったホームセンターのメダカの金額は大体こんな感じ
  サファイア:400円
  ラメミックス:200円
  みゆきロングフィン:300円

この3匹を購入しようと。

 新しい個体は、遺伝子の多様性交配によりどんな個体が産まれるかへの好奇心
腰痛で割と自由が利かない母にとっての興味… 大事なことばかりです。

言葉足らずな 店員さんとのやりとり

 棚の陳列商品をチェックしている、男性店員さんを呼びます。
私 「メダカを購入したいです」
   (観賞魚のコーナーに、網とプラケースを取りに行く店員さん。戻ってきて。)
私 「とりあえず、これを1匹、青っぽい頭のヤツ.. あの子!」
    みたいな指定をさせてもらい💦、
私 「まだ他にも..」
店員「他にどれを買いますか?」
私 「この水槽で1匹と、あの水槽で1匹ずつ」みたいに言ったら、
店員「それだけですか? 用意するので、全部言ってください」みたいに、ちょっと半ギレ。

 そんな風に言われても、久々に魚を買う私には、
ちょっと解せぬって感じだったのですが、今思うと、
「水槽ごとに別の袋に入れるので、先にどの水槽から欲しいか言ってください」
の意味だったのですね。

 うーん。。言葉足らずな店員さん。
水槽、何個分か言われても良いように、プラケースを余分に持っておけば良いのでは?、と
私は思っちゃうのですが、何か不都合があるのですよね。

 でも、というか、3つの水槽から各1匹ずつって私が迷惑ッ!?(^^;
選ばせてくれるのも神..
1匹ずつなのに、ちゃんと水槽ごとに袋を別にしてくれるのも神..(当たり前?)
 店員さんの言葉足らずはさておき、魚への愛情・理解はちゃんと伝わってくるであります..

コメント

タイトルとURLをコピーしました