(前編:銀座のヴァンクリにペルレを買いに。
予約時間までランチをしに、日比谷公園の洋食屋『松本楼』へ。
後半です↓)
オススメらしいソースを2種類味わえるオムライスを注文しました。
ちょっと値が張りますが汗
美味しい。。でも女子には結構なボリューミーかも?
ついでに、贅沢にも珈琲ゼリーも頼んじゃったりして。


15時くらいかな、
電話がかかってこないので、(電話し忘れてるのかしらと)もう一度行ってみたのです。
そしたら、ヴァンクリ店員のお兄さん
「あと1時間はかかりそうです。」
はっ!?
ちょっと怒れてきますよね..いくら混んでいるからって。
ちょっとぷりぷりしながら、暇すぎて、また首掛けイチョウまで歩いてしまいました。。
あらためて、新緑のイチョウは美しい..
その昔(明治頃)、
このイチョウ、本当は別の場所に植わっていたらしく、伐採するかみたいな話になった時に。
「俺の命をかけてでもこのイチョウを移植させる」みたくことを本多静六さんという方が言い、
名前の由来になっているらしいのです。
そして移植できて、今の立派な状態です。
あんまりスピリチュアルなことは分かりませんが、
ナゼかこの木には惹かれて、会いに来たくなるのです。
というか、デスクに写真を飾っている程好きなのです笑(あんまり物を置かないんですがね..)
動物看護師(現在の愛玩動物看護師)をしていた頃、
逃げるように退職した最終日も、首掛けイチョウに会いに行ったのです、思い出の場所。
最終日に、院内で飼っていた猫が「俺も連れてけ」と言わんばかりに、
両前足で私にしがみついてきたのが思い出されます..しみじみ。ごめんよ。
と、浸っていたところで、
(ちょっと私がキレてたのもあってなのか、)
凄く申し訳なさそうに、ヴァンクリの店員さんからお呼びの電話が入りました。
ようやくです。
無事、楽天payで購入してサクッと帰ります。(その時にチョコGETです)
首掛けイチョウに見守られて買えたのも、良い思い出となりました笑
ちょっとアホな話で需要がないかもしれませんが、
私、ジュエリーに名前を付けていて(キモいかな..汗)、
ペルレスモールは何だか、クスクスという料理?に似ているので(粒粒した小麦粉みたいな)、
「クスちゃん」と勝手に名付けました。
なんとなーく、思いついた名前をそのまま付けて、愛でています笑

コメント