私はこれで2つの病院で健診/人間ドックを受けたのですが、
大体どこも流れは同じなのかな?という風に思います。
あっ、でも、健診センターみたいな、専用のとこがある病院にしました。
外来はなくて、健康診断に来る人しかいないので、
待ち時間があまりなくて、スムーズな印象です。
まず、受付をして、更衣室で着替える。
今回の病院はそのままの服の人と着替えた人がごっちゃになってて、不思議な感じ。
専用の着衣を着ないといけないわけではないのかな、特に男性の方々。
女性は下着を外さないといけないから、専用の着衣を着たいですよね。
にしても、男性陣、スリッパも履いていない。
なぜかしら。 なのに、レントゲンのとこで、同じ椅子で同じように待っている。
更衣室に行くのと同時に、採尿コップももらいました。
なんとね、採尿コップにはフタが付いていたのです。
ちょっとしたことかもですが、なんだか安心感…。
トイレは個室が3つあって、並ぶこともなく
むしろ、私だけしかそのタイミングでいなかったので、快適。
採尿量は25〜50mlと多く感じて心配でしたが、大丈夫でした。
トイレ内に、小さな小窓があって、すりガラスになっており、
ガラガラ開けて、そこに採尿コップを置いておく仕組みでした。
向こう側にもすりガラスがあって、検査室からも小窓を経て持っていく仕組みみたいです。
快適…
その後は、流れ作業という感じでスイスイ終わっていきます。
どこかの会社なのかな、健診を受けている人たち同士が喋ったりしていて、
団体で受けているみたいでした。
その中に私も割り込ませてもらった感じなのかな。
ちょうど1時間で全員が終わったみたいで、消毒や清掃をしていく看護師さん。
無駄がないですね。
そんな健診の中で、私が好きな検査 採血WELCOME ←
健診では、、私、採血が好きでして←
ん?大好きかもしれない..
この検査項目だけは一人勝手にわくわくしています。
今日はスムーズに血管が見つかるかなとか、ちゃんと採れるかなとか。
針を刺すところを凝視したいのですが、看護師さんに迷惑がかかると思い、
それはこらえます、そっぽを向いておきます。
でも採血を開始できたら、凝視します(結局メイワク?)
更には話しかけます。
「私、いつもなかなかイイ血管が見つからないんですよ~」とか。
以前、動物看護師をやっていたせいなのですかね汗
採血が好きすぎる。。見るのもやるのもされるのも。。上手いな、この人とか。
後、検査結果は血液検査項目がいっぱい見れて好き。
ふふ、異常値なしねとか。 正常範囲内だけど、この値、ちょっと高めねとか。
でもこの採血のために、朝ごはんも抜いて、何より腹ペコです。
職場での健康診断はそこまで厳密でなくて、朝を抜くとかはなかったのですが、
今回は予約時に看護師に朝・昼食べないで来てくださいね、と言われてしまいました。
昨日の夜からなので、15時間絶食。
正常な血糖値を測るためだけなのですが…。腹ペコ…
唯一、気になった点
今回の病院、医師による診察がまさかの別日。
その時に健康診断書も渡してくれるそうで。
そんなことある..? すみません、え、面倒くさい..汗(心の声)
受付で会計時に診断の予約もしていきます。
お会計は16,000円ぐらい。
診断書、診察の代金はこの中に含まれるみたいで、
予約した別日にお財布を出す必要はないみたい。 ひとまず安心。
コメント