ザラのスカートXSを履けたのは
チョコザップ、ウォーキング + お菓子をやめたおかげか
最後、くだらなくてすみません💦 でも私にとって効果絶大だったのです汗
家の近くにチョコザップがあります。
2024年の2月頃から行っているので、かれこれ1年になります。
それで痩せないということは。
脂肪はあまり変わらずで、筋肉ががっしりついたのでしょうか。
食事制限はあまりしていません。
バランス良くとかも考えず、夜は控えめにしようぐらいで。
甘い物は朝のうちに食べればいいじゃんという、ゆるダイエットをしていました。
むしろ、甘い物を食べる代わりに、主食を控えようみたいな。。
この考えがいけない!!
何と言っても、もう36歳。そう簡単にはダイエットの成果が出てこない。
今一度、下のシンプルなことを日々達成しないといけません。
消費カロリー > 摂取カロリー
考えました。(ぃゃ、下っ腹が凹んだことをキッカケに気付きました汗)
甘いものを食べる=摂取カロリーにはなるけど、
ただの余剰エネルギーになってしまうのですよね。
それどころか、主食を削って甘いものを食べたりしたら、
必要な栄養素を満たす代わりにそのエネルギーが入ってくるから、
ただの無駄なエネルギーなのです。(脂肪になる)
必要な栄養素がないと、小腹がすいたと脳が錯覚し?、チョコをつまんでしまったりして。
(チョコ1個ぐらい大丈夫よね の感覚)(冬はチョコがいつになく美味しいですよね..)
消費カロリー > 摂取カロリー でダイエットに励まないといけない。
なのに、摂取カロリーには限度があるからお菓子を摂取してしまうと、
その分、他の栄養を摂れなくなってしまう。
お腹がすいたら、チョコをつまむのではなく、どうせ摂るなら、
ナッツとか納豆みたいな栄養になるものを食べようと。(…..チョコ..泣)
ようやく気が付きました。私の考えが甘甘だったのです。
スウィーツ類をなるべく排除する考え方に切れ替えました。
…なるべく?
というのは、父と期限が切れそうな、割引スウィーツを買って食べるのが我々の趣味だからです笑
それを全くなくしてしまうのも、何だか色のない生活になってしまいますよね。
(我々は期限が切れそうなスウィーツを「ウィンウィン(win-win)」と呼んでおります ← )
例えば、win-winを購入するにしても、今まではプリンを各自1個ずつ買っていましたが、
二人で1個にしたりね。別の器によそって、いただきます。
大抵、win-winは珍しい・普段高くて買わないようなものを狙うので、
ちょっとだけ味見ができれば良い、という感じもありますしね。
これはいい手です。
そして、そんなスウィーツは、やっぱり朝に食べるように心がけました。
シュークリームを食べるなら、ちゃんとサラダや卵を食べてから、というように意識しました。
あと、食べる日はできるだけチョコザップの筋トレ日と重なるように。
あとあと、間食は干し芋か納豆。
(どっちか食べたいものが、自分にとっての必要な栄養素と考える)
そしたら、数日の間で下っ腹が少し凹んだ??
私に必要だったのはまさしく食事制限(主にお菓子)ということを痛感しました。
大事なのでもう一度、
消費カロリー > 摂取カロリー
(バランスも大事!!
お菓子はこの式になるだけ含まないように… 当たり前なのかな汗)
チョコザップ、筋トレオススメメニュー(読みにくいw)も紹介しますね。
コメント