ブログをやり始めてみて

日記に似ているブログ

 私はずっと日記を書いています。
中学生の頃から書いているので、もう何年になるのかなという感じです。
たまにですが、本当にたまに振り返って見ることがあるのですが、
その度に、日本語がおかしいから自分でも分からないなんてことはしばしば。
それで今では日記であれど、数行であっても、後から振り返って理解できるように書いています。

 ブログ記事を書く場合も同じなんだなと。
他の人に見てもらえるからこそ、もっと分かりやすく書こう、と努力します。
上手くまとまらなくて、ぐちゃぐちゃな文章になることもありますが。
 …と、まだ45記事ぐらいしか書いていない私ですが、思っています。
PVもね、ショボいですよ~、0~5とか

ブログに悩んだ時は、リベ大に入ってみる?

 リベ大に無料のお試しがあったので、1カ月だけ無料入会してみました。
みんな凄い熱いのです。うーん…私にはちょっと熱すぎたかな?
でも、入ってみる価値ありだと思います。
 ブログを始めると、初めは頑張ろうとして力み過ぎたり、
ネタが分からなくなって行き詰ったりってありますよね。
多分、真面目で几帳面な方ほどそうなりやすい気がします。完璧主義だったり。
 私もそんな時に入会してみました。

 悩ましい時にリベ大チャンネルを見ると、みんな頑張ってるんだなぁと思えて、
こんな視点からやってみようとか、モチベが上がったりします。
 私は講習会の動画を見て、そこで画像編集のcanvaの使い方を学びました。
あと、ブログのお悩み動画もあって、見ていました。お尻を叩かれる感じ笑 

 私は両学長のYouTubeに触発されて、ブログをスタートしました。
両学長がリベ大について語っていたので、何となくその存在を知っていた感じです。
リベ大は無料で1カ月入れて、そのまま2か月めに突入し、
会費が請求されるなんてこともないハズ…と、信じたい。(ありますよね、そういうセコイの..)
というか、そういうことはないから安心して~
と、書いてあったはずなので、入会前に一読してみてくださいね。

1日何時間など、ブログ執筆時間を決める

 私の場合は、最近1日2時間にしようと決めてやっています。1日1記事。
初めはモヤモヤしていました。「明日は何書こう..」とか。
そんなこと考え出したら、
永遠にブログネタのループから抜け出せないことが分かり、パシッと時間を決めました。
そしたら、心が楽に..!

 幸い、私には今のところ、朝に書く時間が取れるので、朝ガ~ッと書いています。
『明日は明日の風が吹く』じゃないですけど、考えてもしょうがない!という感じで、
翌日とりあえず筆を取り(でなくて、パソコンを開き)、
ひたすら何かについて書き始めるという感じです。

 でも、確かに方向性はあった方がいいですよね。
私の場合は、最近、こんな美容を始めたらこんな風に良かったとか。
題材は日々の中で見つけて、iPhoneのメモ帳に書き留めています。
このトピックなら書ける!オススメの理由を綴れちゃう!みたいな。

 そして、2時間やって時間がまだあったら、「今」は事情があって書けないけど、
「いつか未来」に出したい記事も書き進めます。怪しいですね… 
 でもありますよね?、そういうの
「今」書いてしまうと、ヒトが特定される危険があるなとか。。いつか書いてやろうみたいな。
 日々、何でもネタが転がっています(悪いカオ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました