金山の猫目オムライスが本当に美味しかった

予約から当日まで(開店直後の予約できる時間がオススメ)

 先日、友達と御馳走館ネコ目オムライスに行ってきました。
こちら金山にある人気のオムライス店です。
予約を取ってもその時間に入れないことがあり、待たされる?みたいで。

 でも11時30分からオープンなのですが12時までは予約通りに入れるみたい。
これはその間に予約を取るのがベストです。

 平日のお昼頃に予約の電話をしてみましたが、出てくれる気配がない、、
注意事項のところにも寛話に出られない場合がありますみたいに書いてあって。
これはなかなか繋らないパターンか…汗
また後日かけよう。と思って、友達にもその旨をメールしたら、
そのちょっと後ぐらいに「予約取れたよー!」とメールが!?まじ?
11時30分で取れたらしくって。やや、スゴイぞ。

当日。11時30分開店で、すぐに呼ばれて、中に入れました。
 私は予定通り?、猫目オムライスを注文しました。
 インスタを見ていると、徐々に値上がりをしているみたいで、1250円でした。
メニュー表をよく見ると、デザートと飲み物も付けれるみたいで、
ふーん、でもどうせ高いわよねいと、スルーしそうになったのですが、+350円という文字が…!

 え、いずれかだよね!?と思ったのですが、デザートと飲み物、両方付けて+350円。
このご時世、安くないですか!?
それは付けるしかない…人気のお店なので、
ゆっくり食べる時向があるのか不安でしたが、友達と意気投合で注文。

 友達はデミグラスソースのオムライスにしたのですが、
こちらは日替わりランチのメニューなので、出会えたら食べられるという感じ。
 友達、チーズが好きとのことで、「+ふところチーズ(150円)」をしていました。
濃厚で美味しいと言っていましたよ。

 私はというと、看板メニューの初コ日オムライス。
定番のものをいただいていほんとに美味しい!!

(友達とは一年ぶりの再会だったので、会話に花が咲きまくって、
つい何気なく、最初のひと口を口に運んでしまいました。
でも今まで食べたオムライスの中で一番です。断トツ。

猫目オムライス(愛知 金山)VS 松本隣のオムライス(東京 日比谷公園)

私の印象に残っているその他の私ムライスといえば、松本隣さんのオムライス。

 2種類のソースから選べて美味しかった記憶です。
オムライスも美味しかったのですが、このソースにこだわりがあるイメージ。

 これに対し、猫目オムライスはホントにオムライスのみで勝負という感じで。
私は潔いこの感じが好きでした。
シンプルなんだけど、だからこそ、本物を感じられるというか。
量も適量でした。

 先にサラダとオニオンスープが出てきて。
オニオンスープはインスタントではなく、スライスしたオニオンがしっかり入っています。
サラダもチマっという感じではなく、しっかりした量があって、なかなか見ない感じで。
 
 オムライスもサイズがちょうど良いので飽きることもなく。
松本隣さんはボリューミーで、少し飽きてしまったのですよね。

 オプションで付けたコーヒーとデザート(チーズケーキ)もしっかり満足できる量で。
食べ終わりには完全にお腹いっぱいになっていました。

 そして、窓から外を見ると、並んではいるのですが、せかされることはなくって。
自分のペースで食べた後に、みなさん待っているみたいだし、出ようかーと、
こちらが自発的に動く感じで、それも良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました