日常のあれこれ

日常のあれこれ

雇用健康診断 を受けた話

 私はこれで2つの病院で健診/人間ドックを受けたのですが、大体どこも流れは同じなのかな?という風に思います。 あっ、でも、健診センターみたいな、専用のとこがある病院にしました。外来はなくて、健康診断に来る人しかいないので、待ち時間があまり...
日常のあれこれ

病院での 初めての 人間ドック

 会社ではなく、外部の病院へ人間ドックに行かないといけない時、緊張しますよね。いつも健康診断と言えば、決まった日に、病院の方々が職場に来て、会議室にセッティングしてくれて、一連の健康診断をやっていました。 バリウムにビビる、 事前に...
日常のあれこれ

なんとか仕事決まりました 在宅勤務がしたいけど..

 愛玩動物看護師試験の勉強1年間して、その間、フリーターでした。ただひたすら勉強という何とも幸せな日々でした。(父母ありがとう..)  2月に入り、無事合格することができて、さぁ、就活を始めます。私としてはテレワークのできる在宅勤務なんて...
日常のあれこれ

歯の話。ハミガキ+αしてますか? 糸状フロスについて

 何年か前に虫歯になったことが2回ありました。それまでは、ただ歯磨きをするだけの毎日。糸ようじとかフロスとか使っていなかったんですね。今はもうなしとか考えられないですが。。 虫歯になり、定期健診でハミガキ指導  虫歯は根管治療...
日常のあれこれ

ブログをやり始めてみて

日記に似ているブログ  私はずっと日記を書いています。中学生の頃から書いているので、もう何年になるのかなという感じです。たまにですが、本当にたまに振り返って見ることがあるのですが、その度に、日本語がおかしいから自分でも分からないなん...
日常のあれこれ

最近読んだ洋書 大人になってもムーミンは楽しい

 一応、小学生の頃、数年アメリカに住んでいたこともあり、英語は好きな方です。 しかし、日本に住んでいると、なかなか英語を使う機会ってありませんよね。ラジオなど(ニュースとか)を取り入れたいとも思っている今日この頃。ふと、図書館で出会った、...
日常のあれこれ

ブリタの飲料水

 これ、本当に良いです! 手軽な飲料水を考える  ずっとミネラルウォーターを2リットルペットボトルの6本入りとかで買って飲んでいました。っまぁ、運ぶのが大変だし、ネット注文はなんだか運送会社の方に申し訳ないし…マンションなので...
日常のあれこれ

楽天市場であった残念な出品者さん(+ちょっと美容の話)

 ネットショッピングで楽天市場をもう8年近く使っているのですが、そんな中であった、残念な出品者さんたちのお話が2つ。もう数えきれないほど、利用していますが、本当に残念と思ったのはこの2つです。 期限切れのエンビロンが届いた、+レチノ...
日常のあれこれ

パソコン、よく分からないけど、レノボにします

結論  仕事用かつブログ用として購入したのが  レノボのIdeaPad Slim 3 Gen 8 15.6インチ 82XM00FCJP(↓※Microsoft Officeは入っていません。その分安いです。私はコッチにしました...
日常のあれこれ

36歳、ついにしもやけ克服

結論  結論から言うと、私の足のしもやけは完全に冬に履く靴が原因でした。重要な靴選びのポイントは 幅広(4E)のものにする 1cm普段履いている靴より大きいサイズ感 (オーバーサイズなので、初めは足首でしっかり...
タイトルとURLをコピーしました